【再現性重視】研究者が専門性でマネタイズするためのフローについて ①語る権利を手にする

今回のニュースレターでは「専門性に経済的価値を付与する」フローについて解説したいと思います。よく見かける「自分はこんなに高い専門性を持っているのにお客がつかない」という悩みは、このレターで解説するフローのいずれかを吹っ飛ばしてしまっているからです。
Dr. すきとほる 2024.06.02
読者限定

Xにてこんなポストをしたら、何名かの方から「どうすれば良いの?」と質問を頂きました。

研究者はSNSでフォロワー1万人まで増やして、サロンやnote販売に繋げれば月10万円の副業収入はすぐだよ。さらに個別コンサルで2万円/時間で月30万円。『私の専門は顧客が少ない、金を出さない』は絶対違う、この世には水に金払う人がいるんだから。マーケティングをスキップしてるからそうなるんや。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3135文字あります。
  • ①語る権利を手にする

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
職務履歴書はラブレター
サポートメンバー限定
ファーストキャリアは慎重に、初めの一社はこう選べ
サポートメンバー限定
Q&A記事:企業研究者とPhDについて
読者限定
【再現性重視】研究者が専門性でマネタイズするためのフローについて ②顧...
サポートメンバー限定
企業研究者の就活、戦いは院進前から始まっている
読者限定
「この人うまくいきそうだな、いかなさそうだな」と思う企業研究者の特徴に...
読者限定
Master of Public Healthは企業人のキャリアアップ...
読者限定
アカデミア至上主義について〜企業研究者は負け組なのか〜